窓をあけておく

窓を開けておくと妻にすぐ閉められます。

日記: 2023年9月24日〜30日 

妻のブログ(元気ですか - いつも胸やけ)を読んだり、北尾修一さんの『自分、思い上がってしまってました日記』を読んだりして、自分も人と日記のZINEを作りたくなってきた。

ということで、何度目かの日記にチャレンジしてみます。過去の日記は「日記・雑記」カテゴリから読めます。


9/24 日曜日 晴れ  

日曜日だけど珍しく必要があって学校へ。オンラインで某会議に参加。たくさん関係者がいるなかオンライン参加は私含めてわずか3名、うち2名は私と同僚の先生だった。ちゃんとみんな東京に出かけていて偉い。なお、Tシャツを着ているのは私だけだった。

思ったより時間がかかったので、夕方になって、市内でやっているアーバンスポーツフェスに先に行っていた妻と子に合流。パルクール日本選手権が見たかったのだけどもう全て終わってしまったあとだった。来年も宇部でやる、とかにならない限り、おそらく、これが私の人生でパルクール日本選手権を見る最初で最後のチャンスだっただろう。


9/25 月曜日 晴れ

朝子どもを保育園に連れて行こうとするが嫌がられる。「小さいジュース」(ヤクルト的飲料)をエサに車には乗ってくれるが保育園での引き渡しのときは「行きたくない」を連呼するのでこちらも辛い。そんな状況でも保育園の先生たちはさっと子を受け取ってくれる。変に別れに時間をかけても無駄なのだろう。実践によって培われた専門知。

出勤後、オンラインでUTCPの哲学対話シンポを聞きながら授業準備。なかなかオンライン側からは会場の様子がわからなかったり、聞こえづらかったり、参加の保障の仕方に課題を感じた。ハイブリッド開催はやるなら少なくとも1人は担当者を配置したいところ。

家に帰ったら子が日中保育園で公園に行ったときどんぐりをたくさん拾ったらしく、リュックにビニル袋に入ったどんぐりがあった。子の言語能力は日々発達していて、飛行機のおもちゃのことを私がわざと「これはバイキンマン」と間違えて呼ぶと、「ちがうよ?これはJALJALJALだよ?ジャルジャルだよ?」と言ってた。トートロジー


数日前から息が深く吸えず浅い呼吸を繰り返している。そばにいる静香からもはっきりわかるらしく、やめてくれと言われるがやめられないからこちらも困っている。なにかプレッシャーやストレスがかかるとたまになるので、今回は後期の授業再開がイヤなのと、はじめての学会での研究発表が近いことが原因かもしれない。 

 

9/26 火曜日 晴れ 

子を保育園に連れて行こうとするが、今日も、行きたくないとごねられる。ママと自転車で行くと言うので、私は1人で出勤。

午前中はIさんとのオンラインでの研究打ち合わせ。10日ばかりの考慮で家を買ったらしい。すごい。午後は前日にTwitterでやりとりをしたUさんと哲学対話について話す。たくさん人と話して疲れたし、一番喫緊の発表準備は進まなかった。呼吸が浅い。

帰宅したところ某不採用通知が。予想していたことだけど残念。もうしばらく宇部にいます。

カレーうどんをいただいたあと、先週から再開した空手の稽古へ。周りは小中高校生なので体力差が著しく、休み休みなんとかついていく。帰宅したあと、打撃を受けて赤くなった私の身体を見て子から「エイエイってやられたの?痛かった?」と優しい声で心配される。そうなんだ、と言ったギュッと抱きしめてくれた。

不採用通知をもう一度読み、封筒ごと破って捨てて、寝た。


9/27 水曜日 朝一瞬曇り模様

朝、子は公園に行くと言うので、車で近くの公園に行って10分くらい遊ぶ。なんとか声をかけて車に乗ってもらい保育園へ。でも結局今日も「行きたくなーい」とわめく子を無理やり先生に引き渡した。

職場では久しぶりに会議など。来週から新学期が始まる。

午後ちょっとお腹がムカムカと気持ち悪い感じ。17時からの某研修会的なものは自宅から参加することにする。Kさんが誘ってくれてオスカルブルニフィエ流の哲学対話のトレーニングを無料で受けさせてもらった。オスカルブルニフィエ御大は登場せず。無料で通訳の人までつけてもらってるので文句は言いづらいが、翻訳上のコミュニケーションが難しかった。

終了後もまだお腹が気持ち悪いので私はうどんなどで軽く済まさせてもらう。なんとなく物足りなくてさらに餅を食べていると、静香にお腹はどんな感じなんだ、痛いのか、腹は空かないのかなどと聞かれるので、「お腹のムカムカ感が優先してしまって、満腹なんだか足りてないんだがわからない」と説明したら、その感じはわかるとのことだった。

藤井さんが永瀬さんに大逆転勝ちをした。おそろしい。

 

9/28 晴れ まだ暑い

朝みんな起きるのが遅かったので、子をバタバタと連れ出したのでいつも以上に登園を嫌がって、子にも申し訳なかった。

午前中はアルバイトをお願いすることにした学生さんたちと研究室の配置換えや片付け。縦置きの本棚を横にするという良いアイデアを出してくれて、部屋がスッキリした。

午後、研究発表準備をしなければならないのだがほとんど捗らず。手が動かない。そんななか一件ちょっとまた忙しくなりそうな仕事がやってくる。がんばりましょう。

帰宅後妻は原稿に集中したいとのことでコメダ珈琲へ。子と2人で夜を過ごす。

深夜、喉の違和感が一時的にマックスになり、なかなか寝付けず苦しむ。


9/29 晴れ 学校ではときどきクーラーをつけざるをえないくらい熱い

今日も子は保育園に行きたがらずごねるので、静香と自転車で行くことに。それならと、子はスッと機嫌を直すので私はムッとした。

某発表準備をしないと思うのだが、なかなか手が進まない。パワポを開いて、ヘッダーやフッターをいじってみたりして時間を無駄にしながらも、少しずつ作業する。「隠れたカリキュラム」の話がしたいのだが、不勉強でいまいちよい定義が見つからないし、今回の話とこの概念がちゃんとつながってるのかわからない不安がある。ああ、10日後にタイムスリップしたい。

昼、静香と合流して、近くにできたラーメンショップへ。ちょっと特殊なフランチャイズらしい。たくさん人がいて活気があり、ラーメンもおいしかった。が、静香的には微妙だったらしい。「あれに800円出すならスーパーのちょっといいラーメンでいいかな」とラーメン屋が聞いたらクラクラしそうなこと言ってた。

学校に戻ったあと、隣の部屋の某先生と打ち合わせなど。もふもふと作戦会議っぽい話ができると、若手から中堅になりつつあるような気分になる。

夜、腕時計の電池を交換する。なんとか蓋は外れて電池を変えたものの、裏蓋を再度はめるのが難しすぎる。今日はあきらめた。

ポケモンスリープ、グッドスリープデー。


9/30 晴れ まだまだ暑い

午前中静香は保育園の懇談会へ。家庭で保育が可能な家は家族のうち誰か一人しか行けないので、毎回どっちが行くかという話し合いになる。春は妻が行ったので今度は私が行く予定だったのだけど、妻がやはり自分が行きたいということで行ってきた。運動会で踊るダンスを3種類踊り、日々の様子を聞き、ふだん子どもたちが食べさせてもらっている手作りのおやつを試食して帰って、大満足で帰ってきた。

昼前に近くのショッピングセンターでやっているバスの乗車体験などができるイベントへ。子は楽しそうにバスに乗っていた。高専のダンス部がそこで踊るらしかったけど、タイミングが合わず見れませんでした。そこでちょっと遊んで、マクドナルドを昼食に食べ、一度家に帰り、原稿の〆切がある妻を残し、私と子は車で5分の空港にある公園へ。立派なインクルーシブ遊具があって楽しい。うちは周囲に気をつけていれば滑り台を下から登ってもいいし、靴を脱いで走り回ってもいいと思ってるけど、うちの子を見て同じことをしようとするお子さんを注意しているご家庭もあって申し訳ない気持ちになる。たくさん遊んで帰る。

f:id:p4c-essay:20230930212218j:image

夕方、某翻訳のゲラ。いくつか訳語を修正する。子どもの哲学についての共訳本が秋に出るらしい。お楽しみに。

いつもなら昼寝するはずが、子は夕方になっても昼寝せず、結局いつも寝る時間まで起きていた。体力がついたなあ。20:30ぐらいからプラレールしてた。とはいえ21時過ぎに寝室に連れて行ったら一瞬で寝入ったのだった。

 

 

いつのまにか呼吸が浅いのは直っていた。