窓をあけておく

窓を開けておくと妻にすぐ閉められます。

授業のこと

学校の気持ち悪いところなしでは教員でいられない

週末。平日はもちろん授業はしているものの、空きコマでのその他の仕事への集中力が続かなくなってきてしまって、だらだら学校に残るのはよくない。ピシッとしないと。 写真はドライブで行った近くのダム。3、40分走ればダムのある街よ。 授業と自習 カリ…

「問いを立てて自分の考えを述べる」課題の難しさ

久しぶりの日記。6月も中盤に入り、少し息切れ気味なのかもしれない。 でも初の自家用車でドライブに出かけたり、プライベートが充実していないわけではない。 写真はホタル祭りの灯籠。 自分で問いを立てる 授業では、自分で問いを立てましょう。問いを立…

試験期間

(我が家のベランダと植物たち) こちらに来て初の定期試験期間です。 私の担当分はもう試験を終え、採点中。 長めの論述部分を設けたために、採点もその分悩ましい。 自分で作ったシラバスに合わせて自分で作った試験を自分で採点していると、むしろ評価さ…

「哲学おしゃべりカード」で問いあてゲームをやってみる

授業時間が少し余って、試験前で、がっつり哲学対話をするわけでもないなあというときに、パっと思い付きでやってみたら、思いのほか面白かったのです。 使うのは、「てつがくおしゃべりカード」です。 てつがくおしゃべりカード (哲学カード) 作者: リヒテ…

納得感

先輩の先生方に部活動のことをお任せしていることで、得られる週末の時間に感謝しつつ過ごしています。 金曜日のとある宴席で、久しぶりに 「「哲学」とか「倫理」の授業って、なにを教えているんですか?」 「哲学って結局なにをするんですか?」 と問われ…

人って、人それぞれなんだなあ

人それぞれ 哲学対話的な活動をして、感想を書いてもらうと、どうしても、「人って、人それぞれなんだなあ」みたいなコメントが目についてしまう。もちろん、人それぞれという言葉を使わずに、対話を受けて自分の思索を豊かに展開してくれている学生もいて、…

五月病になりつつ高専で社会科を教える

五月病 GWも明けてしまって、今週はこちらも少しずつマンネリ気味だったり。 とはいえ、月末には最初の試験が近づいて来ているし、授業のストックも切れつつあるし、それぞれの教室の雰囲気に合わせて授業の見直しもしていかなくちゃいけない。 教員だって五…

ああ、教室という箱の力よ

4月最終週:締め切りを守れました 今週は某書類の締め切りが半ばにありましたが、なんとかできました。 某書類とお別れ。さようなら!— おがぢ (@ogadi_ogadi) 2018年4月25日 今週も哲学対話 あとはコツコツ授業をしつつ。哲学対話も、学生さんたちに問いを…

サイレント・ダイアログ(紙上対話)

4月3週目:少しずつ残業している 毎日、夕方早くには帰って、家で妻と夕飯を食べる日々でしたが、今週は妻が東京行きということもあり*1、だらだらと残って仕事をしたり、書類書きをするなど。研究室個室は自由になりすぎてすごい。 お昼はコンビニまで歩い…

教員も同じようにする、いる。−哲学エッセイのこと

某授業では、今年度の終わりが近づいてきて、哲学エッセイと称して、自由に問いを立てて、考えを書いてもらうという課題を出している。4,50分時間をとったけれど、案の定授業内で終わるはずもなく、多くの人にとって持ち帰りの課題になってしまったのは、申…

こどもの哲学のチカラ?

夏休み。毎日もろもろ溜まっているのに、家でごろごろだらだらと過ごしがちで、やるべきことが溜まってしまう。夏休みの宿題を溜めるこどもと同じじゃないか! でも、簡潔に、最近あったこども哲学での一場面を書きとどめておきたい。 .... This is 変容!な…

学校で哲学対話をするとやっぱり色々難しいことに出会います、という話

ブログを書こう書こうと思っていたけど書けていなかった。 今日書くのは、日々書きたいなあと思っていたのとは別の話。 最近もいろんな学校で授業をしているのだけれど、二つの学校では哲学対話を多くしている。これが基本的には自分の本業、というか持ち味…

じょじょに「先生」になっていっている自分がいやだ

いやー、新年度始まると全然ブログにまでたどり着かない。書きたいことは色々あるのに。 でもちょっとがんばって、この一ヶ月半くらい過ごしていて、感じていることを記録しておく。 ●専門学校で授業したよ 去年に引き続き、四月は某専門学校で授業をさせて…

人は死んだらどこへ行くのか

子どもの哲学についての論文をあと数日で仕上げたいのだけれど、書けていない。 ピンチだ。物を書くリハビリも兼ねてブログを書いてみる。 *** 「人は死んだらどこへ行くのか」 一瞬ドキッとなるこの問いは、小学生や中学生と哲学をするときにとてもよく彼ら…

昨日の授業で言おうと思っていたけどどれくらいうまく言えたかわからないこと

昨日の哲学対話の授業のクラスは、今年最後の授業。10数回一緒にやってきたけど、僕の方から何か対話の中身以外で生徒たちに話したことはほとんどなかった。でも最後くらいちょっとは何か話してみたいと思って、行きの電車でメモしたことを残しておきたい…

授業中にみんなで食べるお菓子は格別か

先日のとあるクラスでのP4Cは、事前にグループで話し合いたいテーマややり方を決めてもらってのものだったのだけど、一つのグループはクラス全体で「授業中にみんなで食べるお菓子は格別か」という問いをやることになっていた。 この問いが決まった経緯はこ…

Thinking is fun!問題。

今年最初の中学校の哲学対話の授業だった。 とはいっても、今日もほとんど何もしていないし、そもそも来週以降の準備会だったので、対話はしていない。 「オーダーメイド哲学対話」と名付けた企画で、生徒たちに、どんなテーマや問いで、誰(生徒/先生)が司…

こいつなら俺の言いたいことをちゃんとわかってくれるんだ

もともと少し前にこういうエッセイをやりたいと思ったきっかけは、人と話していて、子どもの哲学について人が公に語ったり、論文書いたりするときは、それがいかに素晴らしいかってことばっかりでいけないって言われたことだった。 もっとうまくいかないとこ…