窓をあけておく

窓を開けておくと妻にすぐ閉められます。

日記:2021年4月上旬のサプライズ

1日 

9月中旬までの育休初日。妻とエイプリルフールだから嘘をつきあうゲームをする。私からは「新聞で哲学対話の特集がやっててT先生が出てる!」という嘘と「さっき先にお風呂に入ったときに浴槽でおしっこをしました」という嘘をついて、見事に騙した。午後、おにぎりをもって常磐公園にお花見。楽しかった。夜オンライン英会話。

 

2日 

皮膚科⇨予防接種で病院をはしごした。お昼は某所でマック。2週間前も全く同じスケジュールで、マックを食べた。今回は(おそらく)生まれて初めてテリヤキチキンフィレオを食べた。お昼のあと、予防接種に行くまでの時間にすごく久しぶりにメダルゲーム(もうすぐ誕生日なのでセーフ)。ポケモンのやつがめちゃくちゃ人気で台が開かなくて焦った。大当たりはしなかったけど、ちょこちょこ当たって使い切らずに済んだのでまたやろう。赤ちゃんと将来メダルゲームやるぞ。予防接種は一瞬はもちろん痛くて泣くんだけど、すぐ泣き止んでケロッとしていてえらい。もっと大きくなって自我と記憶を獲得したら大変なんだろうな。

 

4日 

誕生日。夕方早い時間に焼肉を予約してくれたので、お腹の減らし方に気を使う。朝は町内会の班長になった(アパート内で持ち回り)ので総会に出てみる。つつがなく終わり、お弁当をもらう。その後スーパーでで1週間分の買い物。ウン千円。去年の後半から毎週日曜日のポイント5倍デーのお得さにようやく気づき、ポイントカードとスーパー独自の電子マネーを始め、日曜日に大量に買うことを始める。始めてしまえばリズムができてよい。うまく気を使ったおかげでうまくお腹も空いて、17時に焼肉。美味しい。でも妻にサプライズはあるのか、ケーキはあるのか、と何度も聞きすぎて疑心暗鬼になってしまって楽しみきれなかったのが反省。結局、最後に立派なデザートプレートを出していただいたのだけれど、妻としては「あるよ」と答えればサプライズではないし、「ないよ」と頑なに言うほどの派手なものでもないし、困っただろう。もう大人なので身を任せよう。食後に近くの公園の夜桜ライトアップ。日常とプチ贅沢のちょうど良い塩梅の誕生日でした。ありがとう。

f:id:p4c-essay:20210413092941j:image

 

5日 

朝某Kさんとのオンライン勉強会。朝8時から1時間。私はPネームの話などをぽろぽろと。

昼ごろ映画「ジュリアン」。共同親権をめぐる話。将棋の橋本八段の引退のニュースを聞いて関心をもっている。自分の親のことも思い出しながら見る。午後、近くのスーパー銭湯に一人で行かせてもらう。サウナをたっぷり2時間楽しんだ。夕方、某Nさんがたけのこをくれた。夜、早速焼いて食べたけど、美味しかった。妻がうまいうまい言ってて、意外だった。

赤ちゃんは頻繁に大きな叫び声をあげるようになってきた。心が叫びたがっているようだ。

 

 

8日 午前中英会話。イースターの話。午後妻は美容院へ。赤ちゃんはよく寝ていた。夕方、某Kくんとzoomでおしゃべり。某配信会社に勤めているとのことすばらしい。楽しいおしゃべりをしつつ、キッチンに立ち、ナスの揚げ浸しを作る。先日いただいたタケノコでご飯も炊いた。

 

を読み終わる。

感想。よく名前は聞くけど、よく知らなかったデザイン思考についてなんとなくイメージが湧いたのはとてもよかった。もっとノウハウ的なものかと思ったら、実際の事例や問題解決のストーリーやエピソード中心で、それはそれで興味深いものが多々あった。人類学者が一緒にプロジェクトに関わるというようなことが書かれていて、ここに哲学者も呼んでくれたら楽しいのにな、と思う反面、どんな活躍ができるか未知数でもある。

 

 

9日 

平日ならよいであろうとの判断で片道2時間のドライブでIKEA。赤ちゃんにとっては初めての越境だったけど概ね大人しくしてくれていたし、外出中の授乳もよく飲んでくれてよかった。IKEAのトイレでオムツを替えたとき、くすぐってみたらケタケタと笑ってた。何を買う予定でもなかったけれど、まな板、枕、クッキーなどを買った。夕方、3年前に行ったときと同じラーメン屋で食事をしてから帰宅。

 

 

10日 

土曜日。朝英会話(IKEAが捨てられる食材を使ったレシピ本を公開している、という話。英語圏ではIKEAは「アイケア」と発音するらしい。)をした後、県内のプレミアム宿泊券を買いにコンビニへ。10時に着いたらもう並んでいる。なんとか40分くらい待ってギリギリ買えた。我々の後ろまもなく数人で終了だった可能性が高い(売り切れよりも先にコンビニのプリンタの専用用紙が尽きてしまいそうとのことだった。ちゃんと用意しておいてほしいところ)。後ろに並んでいたおじさんが赤ちゃんにニコニコ笑いかけてくれていた。赤ちゃんも笑い返していた。愛想よし。赤ちゃんが人と目があったときに泣くとかムッとするとかではなくて笑い返す仕様になっていてよかった。そうじゃなかったら人類はもっと違っていただろう。

 

 

11日 

日曜日。午前中台所下の収納スペースに水漏れが見つかりバタバタ(たいしたことはなかった。)。午後買い物。県内産の鳥むね肉を100g80円くらいでカゴに入れていたら、16時からタイムセールで100g40円で全く同じ鳥むね肉を売るという。カゴの肉を戻して5分前から売り場で他何いんかと待っていたら、タイムセールの肉は10パックくらいしかなかった!私たちはありつけたものの、流石に少なすぎる。アコギな商売だと思った。あかちゃんは今日も体重を測ったところ6.10kg。うんちもおしっこもして、午前中にちょっと吐いた割にはちゃんと増えててよかった。体重を測りにいく途中に大変良くないことをふいに言ってしまい、妻の機嫌を大変損ねてしまった。「そう思ってるのはあなたじゃん」。その通りです。日々反省ばかり。買い物の後ミスドを買って帰る。一人3.5個夕方に食べるという振り切った食生活をする。夜は21時過ぎにバターチキンカレー(ルーが売ってるやつ)を食べる。

 

 

12日

朝、某Kさんとの勉強会。薮田 直子「在日外国人教育の課題と可能性──「本名を呼び名のる実践」の応用をめぐって──」https://www.jstage.jst.go.jp/article/eds/92/0/92_197/_article/-char/ja/%2520https://www.jstage.jst.go.jp/article/eds/92/0/92_197/_article/-char/ja/%2520この論文、知らなかったことがたくさん書いてあって面白かった。妻には朝から申し訳ないけど、よい刺激にはなってる。自分のアイデアを人に話す、聞いてもらうのって大事。そのあとはのんびり家に。赤ちゃんはいつもと逆向きの寝返りにチャレンジして、夕方見事に成功していた。夜、英会話を終えたところで某残念なお知らせ。またがんばろう。夕飯は半額で買った鴨肉とクリームパスタを妻が作ってくれた。食後に映画「アス」を見る。ただ怖かっただけで見てるときはよくわからなかったけど、終わってから考察見ていろいろ考えられてるんだなあと興味深かった。しかし、映画そのものの時点で何もわからない私も、うまく伝えない映画の側も、どうかと思う。『ケアするのは誰か』読了。よい本だった。民主主義こそケアを考えるものにならなくてはいけない。ケアについて、育休期間に家事育児をしながら、もっと考えたい。

 

 

13日 

朝、赤ちゃんのうんちがちょっぴり漏れる。同じものを毎日飲んでいるはずなのにお腹の中での滞在時間によるのかしら、匂いには結構バリエーションがある気がする。今日のものは何だか香ばしい感じ。そのあと、午前中に献血へ。わざわざ予約して、平日に行けるのは育休の特権感あり。平日なのにたくさんの人がいた。男性多し。職場で奨励されたりしているのかしら。予約したためにスムーズに終わり、お土産をもらう。ハンドソープ、食器用洗剤、歯磨き粉、寄せ鍋のつゆ。午後図書館に3人で行ったりしたあと、夜空手の練習に。体力が落ちすぎていてヤバい。なんとかがんばろう。深夜の授乳。眠くてあまり飲んでくれないなか、妻がなんとか飲ませてほぼ寝かけたところで、私が欲張って哺乳瓶から追加で飲ませようとしたところ、えづいてしまって大量に吐き戻す。布団を替えたり、着替えさせたり、眠れないからもう一度飲ませようとしたり、1時間以上時間がかかる。妻も相当イライラさせてしまったようで反省。失敗はどうしてもしてしまうので、そのあと二人でカバーしあいたい。でも眠かったり余裕がないときはなかなか難しいよね、と話したのでした。働き出したら大変だろうな。