窓をあけておく

窓を開けておくと妻にすぐ閉められます。

日記:2024年3月16日 妻さんたちの飲み会、文フリ東京の準備など

昨晩、馬場靖人『〈色盲〉と近代 十九世紀における色彩秩序の再編成』のなかで非常に印象深い仕方で紹介されていた映画「リトル・ミス・サンシャイン」をAmazonプライムで見ようと妻を誘っていたものの、寝かしつけと同時に私が寝てしまう。そのときに、二人…

日記: 2024年2月24日 広島大学訪問 「そう考えると、「啓蒙」とでも言いたくなる側面がP4Cの普及にはどうしても付きまとうし、そのこと自体の問題性をもっとちゃんと考える必要がある。」

三連休の中日、7時に起きていそいそと荷造り。子と妻も起きてきて、子の身支度や朝ごはんもわりと順調にできて、8時過ぎに出発。広島大学で子どもの哲学の論文集刊行記念のセミナーがあると聞き、子どもを連れて行ければ、妻も1日フリーにできるし、対面で人…

日記:2023年11月1日~15日 文フリ東京とか

1日(水)晴れ 授業一コマ。哲学対話を「幸せってどういうこと?」という問いでやる。あまり深い考えはないけれど、今期は学生さんに問いを立ててもらう時間を省略してしまっている。それでも対話の中で自然と問いや疑問に連なるものは出てくる。夕方のKさん…

日記: 2023年10月23日〜31日 寮でのバーベキュー、食あたり、哲学対話愛好会ハロウィン企画など

10/23 月曜日 晴れ 黒のチノパンに茶色の陶芸家シャツ 昨晩熱のあった子は疲れからかなかなか起きず、結局保育園を休むことに。静香が一日そばにいてくれる。 私は出勤してメールを書いたり書類仕事をしたり。某メールに時間がとられる。 午後は2クラスで授…

日記 2023年10月16日~22日:妻の誕生日、文フリ福岡の裏で動物園に行く、など

10月16日 月 晴れ 陶芸家シャツ 出勤。午前中はいくつか連絡をしたり、長らくWindows updateに失敗し続けていたノートパソコンと向き合ったり、パレスチナについての勉強をしたり。お昼を食べたあとで2コマ授業。カッパ親父になった話をわざわざ写真まで見せ…

日記: 10月9日〜15日 哲学カフェ「なぜ〇〇ができないのか」、保育園の運動会でカッパになる、など

10/9 月曜日 雨模様 Tシャツにスウェットを着るが、すぐに暑くなって脱いだ 祝日。出かけたくなり3人で車に50分乗りゆめタウンの無印良品を目指す。屋上の駐車場から降りてすぐの売り場がおもちゃ屋で、子どもがすぐに乗り物のおもちゃを見つけ、買おう買お…

日記: 2023年10月1日〜10月8日 後期開始、九州に2回日帰りする

10/1 日曜日 晴れ 午前中は妻に子どもを見てもらいつつ、学会発表の準備をしたり。午後、ガリバーに車を見に行く。すぐの購入の予定はないけど、ヤリスクロスなどを見る。見た目から入ってSUVがいいと思ってたけど、思ってたより(後部座席が)広くない。どう…

日記: 2023年9月24日〜30日 

妻のブログ(元気ですか - いつも胸やけ)を読んだり、北尾修一さんの『自分、思い上がってしまってました日記』を読んだりして、自分も人と日記のZINEを作りたくなってきた。 ということで、何度目かの日記にチャレンジしてみます。過去の日記は「日記・雑記…

研究室のセーファースペース・ポリシーづくりをはじめてみる

『フィルカル Vol. 8 No. 2』の「シリーズ(!) 哲学とセーファースペース」に掲載されている稲原美苗さんとWOMEN:WOVENの坂本美理さん竹内彩也花さん、槇野沙央理さんの「「女性」で「多様」な哲学者たちの往復書簡」がとてもよかったのと、少人数の勉強…

「哲学対話」という言葉のこと|「(哲学対話において)大事なのは哲学なのか、対話なのか?」という問いに意味はあるのか

(夏季休暇を終えて職場に復帰初日。文章を書くリハビリにブログを開いてみる。) 先日お会いした方、「哲学対話」に参加したことはないけど、よく耳にはするし関心はあるそうなのだが、「哲学対話、あまり特別な準備もいらず開催できるので、間口も広い分、…

哲学とセーファースペース(Safer space policy/ Inclusion policy by MAP UK)

哲学がしたい人のためのセーファースペースが必要だ 哲学したいと思う人たちが理不尽に排除されたり、「ここは自分のいる場所じゃない」と思って立ち去らなくてよいようになっていてほしい。 私は最近このような問題意識をもっているのですが、そのような考…

学生を「呼ぶ」ことと「待つ」ことのあいだ:哲学プラクティス連絡会発表のふりかえり

子の涙 子どもは今週末で2歳になります。今日は保育園で誕生日会をやってもらっているはず。毎日のようになにかしらで泣いたり、わめいたり、しています。泣いては、要求が満たされたり、もっと興味のあるものが見つかればケロッと機嫌を直すこともあって、…

人間のふりをした宇宙人みたいだ

前日は保育園の運動会だったというのに、子も妻も私もせっせと起き、洗濯を済ませて、8時過ぎには家を出て、ときわ公園のフリーマーケットへ。子にプラレールのレールを買いたかったが、今回は出品している人はいなかった。少しまだ大きめだけど、アルミホイ…

哲学系イベントのためのインクルーシブ・ガイドライン

哲学を今できている人には見えない壁がある ちょっと必要と関心があって、たどり着いたMinorities and Philosophy UK*1というウェブサイト上で見かけた「哲学系イベントのためのインクルーシブ・ガイドライン」がすごく丁寧に作られていて、よい感じなので紹…

哲学対話で「深まり」を目指すのはなんのため?目指してどうなるの?(か、がわからない)

お盆前にはICPICというこどもの哲学の国際会議が東京でありました。私はまだ授業や校務のある時期だったのでオンライン参加。そんな最中、哲学対話についてのいろんな意見や想いが行き交うなか、気づけば哲学対話における「深まり」についての発表をしなくて…

最近は哲学対話の授業、こんなふうにやってるよ

最近も哲学対話の授業、細々してます。 やりながらもあんまりうまくいかないなあと思うことが増えているような気持ちもあったのだけど、先日やったやり方が感触がよかったのでメモ。 前提の確認 課題だなあと思っていること で、今回やったのが... やってみ…

週末の話

土曜日のこと 妻が文フリのため朝の飛行機で東京へ。 文フリ楽しみだな〜。改めて、日記本『三月の3人』よろしくお願いします。結構赤裸々にいろいろ書いています。ブースはノ-20です。遊びに来てください。 https://t.co/C9pqPxMbCQ— かしわ『せいいっぱい…

恩師がいない

p4c-essay.hatenadiary.jp この前のブログで教職科目の先生たちを思い出していて、自分には恩師らしき恩師はいないなあと思う。そもそも恩師がいると言える人ってどれくらいいるんだろ*1。 学部で卒論を見てもらったT先生は今も哲学対話をやるうえでも影響を…

教職科目の先生たちの思い出

ウクライナとロシアの様子のこと、日々気になっているけど、戦争というもののリアリティがやはりない。国連が「最も強い言葉で非難する」決議をしていて、最も強い言葉ってなんだろう?って思ったら「最も強い言葉」がまさにそれだったことにへえと思う。で…

日記:0歳10ヶ月の子どもと過ごしたある午後のこと

午前中だけ出勤して帰宅。妻は入れ替わりで、月末までのとある締め切りに集中するためにコメダ珈琲店へ自転車で出かけていった。午後を0歳10ヶ月になった子どもと過ごした日のこと。 子は私や妻が出かけていくとか、別の部屋に行くとかでドアをバタンと閉め…

日記:カタルタじゃなくてタホイヤ

今までのとは文体も切り口も違うけど、One noteとかWorkflowy*1に書き溜めたメモや日記から時々は吐き出していこう。 Wed, Nov 15, 2021*2 復職二日目。勤務校の後期の授業再開は9月27日。祝日や用事があって、出勤して授業準備できるのは4日くらいしかない…

日記:2021年9月上旬のオンライン学会とか煮物カレーとか

p4c-essay.hatenadiary.jp いよいよ9月になってしまった。昼間はまだ暑いけど、朝晩はだいぶ涼しくなっていて、秋も近いのかな。半年近い育休からの職場復帰まで後2週間になっていて、ドン引き。緊急事態宣言等が明ける予定のタイミングになるけど、どうなっ…

日記:2021年8月下旬のワクチン副反応と梨の切り方と海

前回の日記はこちら。 p4c-essay.hatenadiary.jp 21日 午前中モデルナワクチン2回目接種。山大にて。前回よりも待機場所があってスムーズだった。妻には1回目で発熱したんだから今回はもっとひどいぞ、二日は寝込むぞと脅されている。どうかな。 妻は昨日あ…

9月5日(日) 日本哲学プラクティス学会第3回大会に参加したので感想

昨日投稿した哲学プラクティス連絡会の話に続いて参加報告。 p4c-essay.hatenadiary.jp 日本哲学プラクティス学会とはなにか。 哲学プラクティスは、市民が自由に語り思索する自発的な活動です。この活動をさらに発展させ、より活発で意義深いものにするため…

9月3日と4日、哲学プラクティス連絡会第7回大会に参加したので感想

哲学プラクティス連絡会は「日本国内における哲学プラクティスの実践者・研究者が集まり、たがいの活動を報告し、情報を交換しあうことによって、哲学プラクティスを豊かで実りの多いものに発展させていくことを目的」(連絡会HP)とした集まりです。年一回の…

日記:2021年8月中旬の保活

11日 向こう1週間くらいは雨模様らしい。朝も曇りだったが溜まったものがあるので仕方なく洗濯機を回す。午前中はだらだら家で過ごす。英会話はしないのが前提になってしまった。よくない。昼過ぎ、お義母さんが横浜のワクチン接種予約をネットでしたいがや…

日記:2021年8月上旬の数独と初プールと初ホヤ

日記は一応日々書いているのだけど、なんだか忙しなくなってきて、ブログにまとめるのが億劫になっている。子どもも私たちもわりと身体的には元気なのだけど、3人で生活するマンネリ感みたいなものがふつふつと溜まってくる日々でもある。数独にイライラした…

日記:2021年7月下旬のタルトタタン

今週のお題「好きなアイス」 かつてはスイカバーだった。日記の中で夫婦揃って大好きだったはずのスイカバーを今年はあまり美味しく感じない話と今年も美味しいハーゲンダッツを食べた話をしてます。 あと映画『あまくない砂糖の話』を見て砂糖を控えようと…

日記:2021年7月中旬の赤ちゃん先生とワクチン接種

12日 「赤ちゃん先生」の日。地域にある某私立高校に行って、高校生と乳幼児の触れ合い体験に協力。赤ちゃん先生とはよいネーミングで確かに赤ちゃんに教わることは多い気がするし、我々が世話をしているのではなく、世話をさせてもらうなかで大切なことを教…

日記:2021年7月上旬の県内旅行

今週のお題「寿司」 寿司食べたいとずっと思ってて、近々、下関に行くことにしている。多分平日に行くので唐戸市場の一ネタずつのお祭りには行けないけど、2階の回転寿司屋で食べたい。3年前かな、某Mさんが遊びにきてくれたときに一緒に食べたのが懐かしい…